女子旅 ~山口~
2015.08.01.21:15
7月25日土曜日、26日日曜日と一泊二日で山口へ行ってきました
1年ぶりの学生時代の友達との旅行です
7時59分新大阪発「のぞみ」で新山口まで
otto君とモーが送ってくれました
ありがとね~

何故か怒り気味の顔のモー
新山口へは約2時間、近いわ~
友だちが車で来てくれてました

2日間、車で山口を縦断したんだけど、おかげさまで楽ちんでした
運転かわりたかったけど、家族限定の保険だったので、ずっと友達一人で運転してくれてたの、ありがとね~
昨年の広島は涙の再会だったけど~
今年は1年ぶりなので、笑顔の再会でした
まずは秋芳洞へ
入口です

入口入ってから外側の写真

日本屈指の大鍾乳洞「秋芳洞」は国の特別天然記念物に指定されています
洞内の観光コースは約1キロ、
洞内の温度は四季を通じて17度と一定なので夏は涼しく冬は暖かくて快適だとか
これは代表的なものの一つで「黄金柱」と呼ばれてます
周囲4メートル、高さ15メートルの大きなものです
迫力が伝わる写真じゃないな~

お昼ご飯は名物の瓦そば
瓦の上に茶そばがのってそこにお肉と卵焼きと海苔がのってるものです
焼かれた瓦の上で、茶そばがパリッとして香ばしくって美味しいんです
おススメです

お腹が一杯になり、次は松陰神社へ

松下村塾です
たった8畳から始まった松下村塾
こんな小さな所から、日本をリードしていく多くの志士が出たなんてスゴイ
友だちは大河を見ていてとっても詳しくって~
私は歴史はよくわからず~・・・こういう所へ行くと、もっと勉強しておけば(ドラマをみておけば)と思っちゃうのよね~


鍵曲(かいまがり)
左右を高い土塀で囲み、道を鍵の手(直角)に曲げた独特な道筋です
昔のままの萩らしい風情を残しています

このあとは晩御飯を食べる所を目指して少し彷徨いまして~
辿り着いた所は「萩心海」さん
イカづくしの定食
もう~これが最高で、イカがとっても新鮮
身が透き通っていてとてもキレイ。食べると甘くて柔らかくって美味しい~
こんなに美味しいイカを食べたのは初めてです

ゲソ部分は食べると口の中でくっついてました

この後はお宿へ
夜通しで話したくっても、明日もあるし、疲れもしっかりとらなきゃなので
11時前には寝てました(もう、徹夜はできない~)
明日へ続きます~
1年ぶりの学生時代の友達との旅行です

7時59分新大阪発「のぞみ」で新山口まで
otto君とモーが送ってくれました
ありがとね~

何故か怒り気味の顔のモー
新山口へは約2時間、近いわ~
友だちが車で来てくれてました


2日間、車で山口を縦断したんだけど、おかげさまで楽ちんでした
運転かわりたかったけど、家族限定の保険だったので、ずっと友達一人で運転してくれてたの、ありがとね~

昨年の広島は涙の再会だったけど~
今年は1年ぶりなので、笑顔の再会でした
まずは秋芳洞へ
入口です

入口入ってから外側の写真

日本屈指の大鍾乳洞「秋芳洞」は国の特別天然記念物に指定されています
洞内の観光コースは約1キロ、
洞内の温度は四季を通じて17度と一定なので夏は涼しく冬は暖かくて快適だとか
これは代表的なものの一つで「黄金柱」と呼ばれてます
周囲4メートル、高さ15メートルの大きなものです
迫力が伝わる写真じゃないな~

お昼ご飯は名物の瓦そば
瓦の上に茶そばがのってそこにお肉と卵焼きと海苔がのってるものです
焼かれた瓦の上で、茶そばがパリッとして香ばしくって美味しいんです
おススメです


お腹が一杯になり、次は松陰神社へ

松下村塾です
たった8畳から始まった松下村塾
こんな小さな所から、日本をリードしていく多くの志士が出たなんてスゴイ
友だちは大河を見ていてとっても詳しくって~
私は歴史はよくわからず~・・・こういう所へ行くと、もっと勉強しておけば(ドラマをみておけば)と思っちゃうのよね~


鍵曲(かいまがり)
左右を高い土塀で囲み、道を鍵の手(直角)に曲げた独特な道筋です
昔のままの萩らしい風情を残しています

このあとは晩御飯を食べる所を目指して少し彷徨いまして~
辿り着いた所は「萩心海」さん
イカづくしの定食
もう~これが最高で、イカがとっても新鮮
身が透き通っていてとてもキレイ。食べると甘くて柔らかくって美味しい~
こんなに美味しいイカを食べたのは初めてです

ゲソ部分は食べると口の中でくっついてました


この後はお宿へ
夜通しで話したくっても、明日もあるし、疲れもしっかりとらなきゃなので
11時前には寝てました(もう、徹夜はできない~)
明日へ続きます~

スポンサーサイト